西正オリジナル個体は、すべて当養殖場にて掛け合わせを行い、出た個体たちになります。
《紅蝶のみ、突然変異で出た数匹からおってきた個体になります》
秋楓=しゅうか (三ツ尾ラメ光体型)
現在、固定している状態ですが(*^^*)
本日(令和2年12月7日)、撮影できましたので、アップ致しますm(__)m
絶対に固定したい個体になりますので、名前も決めてとことん頑張りますm(__)m
こちらの個体は、西正オリジナル個体にヒレ長みゆきをかけて出た個体で、現在、固定率を上げています(*^^*)
朝日を浴びた富士山のようです(*^^*)
名前はそのまんま朝富士(あさふじ)です(*^^*)
掛け合わせ 輝ラメ×天女の舞ミユキ
こちらの個体は、輝ラメのヒレ長バージョンになります。
輝ラメの特徴をそのままでヒレが伸びた個体になります。
とても綺麗です(^_^)
掛け合わせ 輝ラメ×天女の舞ミユキ
こちらの個体は、輝ラメのヒレ長を作出途中で出た個体になります。
体型は普通体型ですが、輝ラメの特徴の体内光も
やラメもきちんとのり、ヒレ光ものっていてとても綺麗です(^_^)
掛け合わせ 輝ラメ×紅帝
こちらの個体は、輝ラメ《紅》作出中に出た個体で、赤が強く、黒ののりもバランス良く、金ラメやサムライも遺伝していため、新作として追ってきました。
掛け合わせ ベタ黒錦×黄金透明鱗
こちらの個体は、西正オリジナル個体のベタ黒錦に掛け合わせをし、新しい錦めだかを作りました。
現在、固定率とグレードの追及に力を入れていおります。
掛け合わせ 天女の舞白ぶちラメ×天女の舞赤ぶち
こちらの個体は、平成30年6月に作出した個体になります。白ぶちに体外光がのったヒレ長バージョンになります。
白、黒、体外光、そしてヒレ長と、とても綺麗な個体になります。
現在、個定率をあげる事と体外光を伸ばす事に力を入れております(*^^*)
天女の舞白ぶちラメ×天女の舞赤ぶち
こちらの個体は、平成29年に掛け合わせにて作出した風光=ふうこう《天女の舞3色ラメ》になります。
ヒレは伸びているのですが、まだまだですね(*^^*)
今後は、柄の追及、ヒレの追及に力を入れていきます(*^^*)
令和元年6月現在、体外光個体もでだしました(*^^*)
当養殖場で何年もとってきた琥珀透明鱗光から突然出た個体になります。
こちらの個体は、平成30年春に発見した個体になります。尾ひれが小さくまるで金魚のようなめだかになります。
尾ひれの付け根に色が入り、まるで赤い蝶々のようでとても綺麗な個体です(*^^*)
平成30年10月30日現在、F3になります。
掛け合わせ 小川ブラック透明鱗×クリーム系出目
こちらの個体は、平成28年~平成29年にかけて作出してきた個体になります。
現在ダルマもでているので、ダルマめだかがお好きな方にもおすすめです。
掛け合わせ 小川ブラック透明鱗×クリーム系出目
こちらの個体は、平成28年~平成29年にかけて作出してきた個体になります。
現在ダルマもでているので、ダルマめだかがお好きな方にもおすすめです。
掛け合わせ 3色(安芸3色)×楊貴妃スワロー
こちらの個体は、平成27年~平成29年にかけてゆっくりと進めてきた個体、ヒレ長錦めだかになります。
安芸3色と楊貴妃スワローをかけて、ヒレ長錦作りを進めてきました。
平成29年秋、やっと皆様にお見せできる状態まできました(*^^*)
現在、紅白やぶち、3色、楊貴妃や白系とヒレもだいぶ伸びてきています。
柄にこだわり、個定率を上げていきたいと思いますm(__)m
※現在、個体にあう名前を考えているため、今後名前が変わりますので、予めご了承下さい。
掛け合わせ ベタ黒錦×黄金透明鱗
こちらの個体は、西正オリジナル個体の緑錦めだか「深緑=しんりょく」の光体型が撮影できたので、アップ致します(*^^*)主な特徴は、透明鱗で鱗に黒がのり、腹膜が綺麗な緑に光り、まるで深緑のような雰囲気を持った個体になります。
現在生まれる個体は、極上緑錦めだか「わずか」、緑錦めだか、山吹色めだか、黄金系めだかとなっております。上記の光体型、だるま系もわずかですが出ています。
尚、こちらの個体は、全身体内光とは、全く違う個体になります。
現在、極上個体の固定率をあげるために頑張っております(*^^*)
ホームページ内の「めだか現物通販」にてF1個体を販売することがあります。
最新の深緑の画像になります↓
掛け合わせ ベタ黒錦×黄金透明鱗
皆様(*^^*)
こんにちわ(*^^*)今日は、作出中の緑錦めだかニックネーム「深緑=しんりょく」の撮影ができたので、アップ致します(*^^*)主な特徴は、透明鱗で鱗に黒がのり、腹膜が綺麗な緑に光り、まるで深緑のような雰囲気を持った個体になります。
現在生まれる個体は、極上緑錦めだか「わずか」、緑錦めだか、山吹色めだか、黄金系めだかとなっております。上記の光体型、だるま系もわずかですが出ています。
尚、こちらの個体は、全身体内光とは、全く違う個体になります。
現在、極上個体の固定率をあげるために頑張っております(*^^*)
ホームページ内の「めだか現物通販」にてF1個体を販売することがあります。
最新の深緑の画像になります↓
透明鱗3色(琥珀丹頂)×小川ブラック
こちらの個体は、平成27年にできたベタ黒錦メダカの進化バージョンというところでしょうか(*^^*)
過去のベタ黒は、残念な事に全滅してしまいましたが、兄弟からここまで追ってきました。過去のベタ黒より渋くなったと思います(*^^*)
主な特徴は、頭は琥珀色で、鱗が1枚1枚に黒がべったりとのります。鱗の黒は、名前の由来になっています。とても渋い個体です(*^^*)
現在のベタ黒は、琥珀丹頂を抜く事で追っています。下の写真の画像が現在のでき具合です(*^^*)
今後も追っていきます(*^^*)
新種作出中個体をご紹介致します(*^^*)
掛け合わせ 輝ラメ×紅帝
「輝ラメ ~紅~」になります。主な特徴は、頭が赤く光体型、金ラメが入り、背中に虹色の光がのる個体も出ています(*^^*) サムライも遺伝しております(*^^*)
黒い容器で太陽光を浴びたこちらの個体は、とても綺麗です(*^^*)
現在、赤の濃さで追求しています。赤が薄いとラメがかなり強くのるのですが、赤が強いとやはりラメののりがまだまだ弱いです(((・・;)今後の課題です(((・・;)
まだまだ販売とは、いきませんが、平成31年位から、販売を予定しております。※養殖状況により販売が延びる事もあります。
こちらの個体は、初代かがやきに金ラメが乗ったタイプになります(*^^*)
※ 初代 輝×金ラメ光体型=輝ラメ《ゴールドスター》
初代輝に更に金ラメ光体型を掛けて金ラメをのせました。上目からも横からもラメを確認できるまでなりました(*^^*)極上は、ヒレ光●金ラメ●体外光、更にサムライやスモールアイも出ますね(*^^*)
さらに綺麗な個体になりました。
こちらの個体は、西正オリジナル個体の光輝ラメ「こうきラメ」になります。
元祖光輝に金ラメ光体型をかけて金ラメをのせた個体です。
体色はプラチナカラーで光体型、とても上品な金ラメがのり、体内光や体外光がのる個体もでます。
とても綺麗な個体です(*^^*)
掛け合わせ 24金×白ラメミユキ
輝「かがやき」は、西正オリジナル個体になります。
特徴は、頭はゴールドで光体型、青い光が頭の後ろと、全ヒレに乗るとても綺麗な個体です。
中には体外光や体内光、ラメが入る個体も出ています。
現在「平成28年」の固定率は、8割前後くらいです。
各ヒレの光は、個体差がありますが、サイズが上がるにつれて強く出ます。
黒い容器で太陽光を浴びた輝は、とても綺麗です。